日本体育図書館協議会 2014年度(第33回)総会を開催

2014年6月20日(金)、笹川スポーツ財団図書・情報調査室(学遊館)において、日本体育図書館協議会2014年度(第34回)総会を開催した。総会には、9機関の担当者11名の参加があった。

笹川スポーツ財団渡邉一利専務理事の挨拶で始まり、代表幹事館(日本体育大学)から2013年度活動報告及び決算報告、会計監査館(国際武道大学)による会計監査報告が行なわれた。続いて、協議会の今後の事業計画について、①講演会・研修会の開催、②体育大学協議会加盟大学への加盟促進、③次回総会(北翔大学)の開催時期について協議した。なお、今回「NPO法人体育とスポーツの図書館」及び「東海学園大学三好キャンパス図書館」からの加盟申込みがあり、幹事会(メール審議)で承認済みという報告があった。

情報交換では、職員養成とアウトソーシング、一般開放、第三者評価、貴重書の指定基準、機関リポジトリ等、さまざまな話題で、活発な意見・情報の交換が行われた。

総会後、笹川スポーツ財団スポーツ政策研究所研究員の武長理栄氏から「する・みる・ささえるのスポーツ文化:子ども/青少年のスポーツライフ・データ2013より」と題した講演が行われた。笹川スポーツ財団がまとめた「子ども/青少年のスポーツライフ・データ2013」の結果をもとに、わが国の子ども/青少年の運動・スポーツ実施状況及び国際比較が行なわれた。加えて、2011年8月施行の「スポーツ基本法」等をもとに、スポーツ政策の動向についても詳細な報告があった。また、専門図書館見学ツアーを企画していただき、笹川スポーツ財団図書・情報調査室(学遊館)のほか、同ビル内のジェトロビジネスライブラリー及び赤坂・アークヒルズライブラリーの見学を行った。

◎講演会レジュメ
笹川スポーツ財団スポーツ政策研究所・武長理栄氏